2018.06.01


「colorful room with ‘harbor’」
横浜・山下町にある歯科「山下町デンタルクリニック」にて、
イラストレーションのちいさな展覧会がはじまります。
2017年、横浜・山下町にある隠れ家的なバー「メロウクラブ」で行った
港を描いたイラストレーションの展覧会「harbor」の作品と、
同じく2017年に開催したフルーツいっぱいの展覧会「fruitful!」の作品の巡回です。
今回は新しく、ふたつの展覧会作品から生まれたテキスタイルも展示販売しています。

※こちらの展覧会は基本的にクリニックの患者様向けとなっております。
テキスタイルは今後の個展でも販売しようと思っています。(次回は、2018/8予定)
テキスタイル販売について、気になる方がいらっしゃいましたら
お問い合わせください。
中澤季絵 個展「colorful room with ‘harbor’」
2018年5月- 2018年8月
山下町デンタルクリニック(横浜/山下町)
【new!】
※ご近所で開催中※
個展「colorful room with ‘harbor’」開催中ですが、
そのきっかけとなった場所に作品を1点飾っていただいています。

グループ展「酒と夜と絵 VOL.2」
2018年6月- 2018年9月
21:00~25:00頃(金曜は20:00~)
日曜定休(土日月3連休の場合は月曜休み)
BAR MELLOW CLUB(バー メロウクラブ)(横浜/山下町)
TEL:045-662-7800
****
※こちらは、2017年メロウクラブで行った個展「harbor」の
作品1点巡回です。
2018.05.17
【new!】
広告用のイラストレーションを担当させていただいた
glico の ブランド「SUNAO(スナオ)」にクッキーが登場!
(2018年4月3日新発売)
新しくアイテムをいろいろ描き下ろしました。

表参道で期間限定のイベントショップも展開中とのこと。
(2018年5月11日~5月27日)
この機会にぜひどうぞ!
◎◎◎◎
おいしさと健康 glico の 新ブランド「SUNAO(スナオ)」。
糖質・カロリーをコントロールした
からだにやさしいアイスのためのイラストレーションを担当しました。
(2017年2月20日新発売)


アイテムをいろいろ描いたので、楽しんでいただけたら嬉しいです!
———————
glico
→sunaoブランドサイト
→CM・動画コンテンツ
2018.04.23

「色と形で見わけ 散歩を楽しむ花図鑑」(ナツメ社)で、
イラストレーションを担当しました。
(2018年4月20日発売)




身近な花を気軽に調べられるハンディサイズの写真図鑑です。
巻頭の解説ページや表紙、目次やアイコンなどに
たくさんお花を使っていただきました。
春のお散歩にぜひどうぞ!
—-
ナツメ社
→ 色と形で見わけ 散歩を楽しむ花図鑑
2018.03.20

ドイツの伝統菓子、マーガレットケーキを中心に、
焼き菓子やコンフィチュールを製造するお菓子屋さん
La Tradition(ラ・トラディション)のロゴマークを制作しました。
(2017年11月30日)
お店の顔、マーガレットケーキにちなんだ
マーガレットのお花でシンプルに。

リーフレット。

名刺。

ショップカード。

シール。

スタンプ。
アイテムをいろいろ制作しました。
(ドイツの伝統菓子・マーガレットケーキ La Tradition )
2018.03.16



神奈川県立荏田高校 現代文の授業
生徒の皆さんが、宮沢賢治の「なめとこ山の熊」を朗読する授業。
ミュージシャンの方と音楽もつけて本格的な仕上がりに。
近隣の小学校で行われた発表会の舞台画像を制作しました。
(会場: 横浜市立 荏田南小学校)
2018.02.16

エアポケットトリップマガジン Kirin Diary vol.4 にて
表紙を描かせていただきました。
特集も盛りだくさん。発売が楽しみです!
(2018年2月25日発売)
*
(以下リリースより)
【Kirin Diary vol.4、2月25日発売。ご予約受付中】
エアポケットトリップマガジンKirin Diary第4弾は、
初のKirin Store周辺ローカルエリアをどっと特集。
題して、「目黒線ガールになる。」
リアル目黒線女子たちが、沿線暮らしの実際と
エアポケットをこっそり語ります。
東急目蒲線あらため、目黒線のお洒落路線化はどこまできたのでしょう。
武蔵小山や武蔵小杉の再開発のゆくえは?
目黒線で埼玉から横浜まで行けるようになるってホント?
さらに。今号は、featureも連載もローカルでホームが隠れテーマ。
築80年の元・自動車整備工場をビストロ&ワインショップとして
リノベーションした、信州の地方都市・上田「Fika」オーナー夫妻の物語。
☞feature アンティークと奏でるナチュラルワイン
新潟から、奇跡の愛は光を灯したカリプソ娘たちNegicco。
拡大版巻頭7ページで15周年の軌跡をたどります。
☞風街模様
気象予報士・國本未華さんが、小学生の時からの夢を叶えられた理由。
プライベートな気象観察はここで。
☞素敵なひとに会いにゆく
蚤の市も喫茶も角打ちも、ホーム感満載でご案内。
表紙絵は道具絵の名手、中澤季絵さんです。
Kirin Diary vol.4は2月25日、まもなくon sale!
ご予約はKIRIMUSウェブストアにて。全国発送承っています。
http://www.kirimus.com/?pid=127982775
2017.12.22

介護施設・個人宅などで、ハーバリウム制作、
ハーブティーやアロマトリートメントを用いたケアなど
お花を使ったレッスンを行なっているatelier ohtomo の
ロゴマークを制作しました。
(2017年12月1日)
さまざまな場所に自ら出かけていき、
植物を通して自然と笑顔になるような時間を届ける活動を
ohtomoさんの思い入れのあるオリーブの木、そこから
花と小枝を運ぶ小鳥で表現しました。

名刺。
(ハーバリウム制作など植物によるケア atelier ohtomo )
2017.12.18

2017年のworksより。
映像制作、ディレクターのお仕事をなさっている
三木田陽子さんの名刺を制作しました。
夏生まれ、あたたかい色が好き、というご本人のお話や
お会いしたときの印象からオレンジときいろで明るくリズミカルに。
(2017年8月25日)
2017.12.14

2017年のworksより。
岩手県で山野草・宿根草・山菜苗の生産を行う、有限会社 紫葉園。
ロゴマークのためのイラストレーションを制作しました。
ケマンソウという、ハート型の花を描いています。
(2017年4月20日公開)
(山野草・宿根草・山菜苗の生産 有限会社 紫葉園 )
(ディレクション: 株式会社ソーファデザインデスク )
2017.11.21
絵を描く人たちの本のおまつり。
「My BooK Exhibition 6」に参加します。

2017年、わたしの作った1冊は「fruitful!」。
制作途中が垣間見える、脇役蒐集人のあれこれ。
ぜひ会場でご覧ください*

——-
「My BooK Exhibition 6」
2017年11月21日(火)~ 2017年12月03日(日)
12:00~19:00 (最終日17:00まで)
月曜日休廊
MY BOOK Exhibitionは今年6回目をむかえました。
イラストレーターそれぞれが自由に表現したBOOKを実際に手にとり、めくることで、
特別な1冊を間近に感じてください。
gallery DAZZLE(東京/外苑前)