2020.11.28


「my art piece」と題した個展を開催します。
日記のように日々生み出されるスケッチや小さな作品をはじめ、
テキスタイルの元になった原画なども展示します。
****
中澤季絵 個展
「my art piece」
2020年11月28日(土)-2020年12月20日(日)⭐会期延長になりました。
12:00-22:00
木曜定休
古本遊戯 流浪堂(ギャラリートーチカ)(東京/学芸大学)
152-0004 目黒区鷹番3-6-9 鷹番サニーハイツ103
tel 03-3792-3082
※新型コロナウイルス感染防止対策に留意しながら開催いたします。
ご鑑賞中はご協力いただけますよう、お願いいたします。
2019.09.03

「みどりの おさんぽ」という個展をします。植物の絵を中心に。
いつもの街路樹や、花瓶のなかの花。
虫めがねでのぞくような小さな花の上も、広々とした並木道もどちらもそばにあって
そのなかを自由に行き来することで深呼吸できるような気がしている。
会場は、静かな街にある一軒家のカフェ。
気持ちのいい空間で、おいしくて、イベントもいろいろ!
ほっとひと息に。ぜひあそびにいらしてくださいね。
****
中澤季絵 個展
「みどりの おさんぽ」
2019年9月3日(火)-2019年9月29日(日)
11:00-22:00(21:00 ラストオーダー)
月曜定休
________
【期間中のイベント】
●9月7日(土)
ターコイズ
CarpentersやThe Beatlesなど海外アーティストのカバーを中心に活動しているユニット。
素敵な歌声に酔いしれてください。
start19:00
charge free
●9月14日(土)
nozomi×Azu
【野はらで。】
絵本の読み聞かせや
歌、手あそび、連弾など昼の部は盛りだくさん!
お子様も一緒に楽しめるイベントとなっています。
昼の部start13:00
夜の部start19:00
charge free
●9月15日(日)
森のしずく
【goutte vol.1】
〜グット:植物から一滴をいただく〜
練り香水ワークショップ
お一人様4000円
(1ドリンク+ランチつき)
●9月22日(日)
亀岡彩ビブラフォン
start19:00
charge free
●9月28日(土)
磯貝マナト×オオモリヨウヘイ
【月灯り、こがね色の道草】
昼の部start13:00
夜の部start18:00
ご予約・お問い合わせは
色々ノイロまで。
042-711-7377
________
色々ノイロ(神奈川/相模原)
神奈川県相模原市中央区矢部3-1-8
tel 042-711-7377
(JR横浜線 矢部駅 徒歩2分)
2019.05.18

「空帖と布」展に参加します。

オリジナルの布地で、空帖を作っていただきました。
テキスタイル、小物など持っていきます。
—-
「空帖(そらちょう)」
思い感じたことを自由に描くことができる手製本された無地ノートのこと。
2名の製本作家が様々な布を使って、
ステキな空帖に仕上げました。
布作家5名の生地も空帖に加わり、
初夏の maruse B1 gallery に120冊の「空帖」が揃います。
また1Fでは5名のテキスタイル作家による作品、
それを用いた空帖などの展示販売も
併せて開催いたしますので、
この機会にぜひ一度お越しください。
*
熊谷哲也/鶴岡秀樹
竹内優美/中澤季絵 /SOLOLA/入沢小夏/makumo
*
空帖と布
2018.12.05

「おやすみから おはようまで」と題して、
illustration、fabric、制作過程で生まれたたくさんのかけらを
集めた展覧会を開催します。
前回開催した個展「My cosmic catalog」のスピンオフみたいな、
続きみたいな要素を集めながら。
夜がくるように2018年が過ぎていって、
朝がくるように2019年がはじまります。
****
中澤季絵 個展
「おやすみから おはようまで」
2018年12月15日(土)-2019年1月14日(月)
平日 12:00-23:00 / 日祝 12:00-22:00
木曜定休
(!年末年始の営業日時はお店のSNS参照)
↑年末年始の店舗営業情報(12/24)
*12/27(木)は定休日なしで営業
12/30(日) 19時~20時頃まで 12/31(月)~1/4(金) お休み
1/5(土)~ 通常営業
古本遊戯 流浪堂(ギャラリートーチカ)(東京/学芸大学)
152-0004 目黒区鷹番3-6-9 鷹番サニーハイツ103
tel 03-3792-3082
2018.08.30

「My cosmic catalog」と題して、
illustration、fabricを中心とした展覧会を開催します。
/
illustration
fabric
を中心に・
たくさんのあそびをちりばめた展覧会
****
中澤季絵 個展
「My cosmic catalog」
2018/8/30(木)-9/11(火)
12:00-20:00(最終日は17:00まで)
9/5(水)休廊
にじ画廊(東京/吉祥寺)
(JR中央線 吉祥寺駅より徒歩4分)
2018.06.01


「colorful room with ‘harbor’」
横浜・山下町にある歯科「山下町デンタルクリニック」にて、
イラストレーションのちいさな展覧会がはじまります。
2017年、横浜・山下町にある隠れ家的なバー「メロウクラブ」で行った
港を描いたイラストレーションの展覧会「harbor」の作品と、
同じく2017年に開催したフルーツいっぱいの展覧会「fruitful!」の作品の巡回です。
今回は新しく、ふたつの展覧会作品から生まれたテキスタイルも展示販売しています。

※こちらの展覧会は基本的にクリニックの患者様向けとなっております。
テキスタイルは今後の個展でも販売しようと思っています。(次回は、2018/8予定)
テキスタイル販売について、気になる方がいらっしゃいましたら
お問い合わせください。
中澤季絵 個展「colorful room with ‘harbor’」
2018年5月- 2018年8月
山下町デンタルクリニック(横浜/山下町)
【new!】
※ご近所で開催中※
個展「colorful room with ‘harbor’」開催中ですが、
そのきっかけとなった場所に作品を1点飾っていただいています。

グループ展「酒と夜と絵 VOL.2」
2018年6月- 2018年9月
21:00~25:00頃(金曜は20:00~)
日曜定休(土日月3連休の場合は月曜休み)
BAR MELLOW CLUB(バー メロウクラブ)(横浜/山下町)
TEL:045-662-7800
****
※こちらは、2017年メロウクラブで行った個展「harbor」の
作品1点巡回です。
2017.11.21
絵を描く人たちの本のおまつり。
「My BooK Exhibition 6」に参加します。

2017年、わたしの作った1冊は「fruitful!」。
制作途中が垣間見える、脇役蒐集人のあれこれ。
ぜひ会場でご覧ください*

——-
「My BooK Exhibition 6」
2017年11月21日(火)~ 2017年12月03日(日)
12:00~19:00 (最終日17:00まで)
月曜日休廊
MY BOOK Exhibitionは今年6回目をむかえました。
イラストレーターそれぞれが自由に表現したBOOKを実際に手にとり、めくることで、
特別な1冊を間近に感じてください。
gallery DAZZLE(東京/外苑前)
2017.11.03

豊かな実りを味わう時間。
フルーツを描いた絵の展覧会を開催します。
(以下、金柑画廊ウェブサイトより)
/
金柑画廊で中澤季絵個展「fruitful!」を開催します。
昨年の「エメラルド ピクニック」に続いて、2回目の金柑画廊での個展となります。
中澤季絵は鉛筆や水彩などで、モチーフや色を柔らかく目をそらさずに描いていきます。
彼女がモチーフに対してとても親密な気持ちを持っているからかもしれません。今回の
タイトルとなった「fruitful」とは「実りが多い」ことを意味します。
楽しいだけでなく、満足だけでなく、自分にとってプラスになる何かを収穫したという
意味の言葉です。木が実らせた果実を味わうように、彼女のカラフルで繊細で芳醇な
「実り」を味わってください。(太田京子|金柑画廊)
ーーーーーーーーーーーーーー
中澤季絵個展「fruitful!」
2017.11.3 金・祝 – 11.26 日
12:00-19:00
木・金・土・日・祝 開催
※会期中のイベントは随時HP•FBで更新いたします。
金柑画廊(東京/目黒)
ーーーーーーーーーーーーーー
中澤季絵 kie nakazawa
イラストレーター/絵描き
植物や微生物について学んだ理科系出身で
生きものを慈しむ脇役蒐集(しゅうしゅう)人。
絵で暮らしをいろどる楽しさで
歓びをふやしていくことを軸に幅広く活動中。
http://www.kienoe.com
2017.09.29

「harbor」
横浜・山下町にある隠れ家的なバー「メロウクラブ」にて、
港を描いたイラストレーションの展覧会がはじまりました。
静かにグラスを傾けるのも、わいわい語り合うのも素敵なお店。
くつろぎたい夜に、ぜひどうぞ*

中澤季絵 個展「harbor」
2017年4月- 2017年9月 【10月26日(木)まで】
21:00~25:00頃(金曜は20:00~)
日曜定休(土日月3連休の場合は月曜休み)
BAR MELLOW CLUB(バー メロウクラブ)(横浜/山下町)
TEL:045-662-7800
2017.09.02
SUNNY BOY BOOKSサイト内のコラムで連載している本の中の道具たち。
その原画をお披露目する展覧会を開催します。

思い返せば、「道具」とのはじまりは、
2013年にSUNNY BOY BOOKSで開催した
「それぞれの道具」展だった。
わたしはちょうど、これからやっていく
しごとや暮らしが変わろうとしている時期で、
毎日を楽しんでわが道をすすむ人たちの姿に励まされていた。
様々な職業の方に会いに行っては話し、
幾つもの道具を見せてもらい、
それをひたすら描いた。
*
いつだったかな。それから少し経ち、
本の中の道具を描いてみたら、そんな話になって。
サニーボーイくんに道案内をたのんで、本の中に旅立った。
それが『道具と出合う、本の中へ』というコラムのはじまり。
道具と出合って心ふるえたときの感覚と、
どの物語をも祝福したくなる気持ちは、
現実も、本の中も、変わらないみたい。
今回の個展では、これまでのコラムで描いた道具の原画、
本の紹介はもちろん制作途中のメモなども展示します。
ひとつしかない、それぞれの物語に息づく道具の表情を
一緒に楽しめたら嬉しいです。
***
中澤季絵 個展
道具と出合う、本の中へ
2017年9月2日(土)- 9月14日(木)
平日 13:00-22:00/土日祝 12:00-21:00/金曜定休
●期間中のイベント
【道具採集。】
2013年に開催したイベント再び。
展示会期中の週末に大切な道具をお持ちいただければ(写真可)
その場で絵にします。
どうぞお気軽にお持ちください。

道具採集の日
9月2日(土)9月3日(日)
9月9日(土)9月10日(日)
*いずれも13時ー17時
サイズ_葉書サイズの水彩紙
色_モノクロの鉛筆画
価格_1.500円
※予定変更や最新情報などは随時
SUNNY BOY BOOKS・作家のHP、SNSなどでお知らせいたします。
SUNNY BOY BOOKS(東京/学芸大学)
(東横線 学芸大学駅 徒歩約5分)