2017.09.14
最終日です
「道具と出合う、本の中へ」展は最終日。
今日、9/14木曜日22時まで。ぜひどうぞ✏
illustrator / painter
2017.09.07
「道具と出合う、本の中へ」展、開催中。
雨でしっとりの日も、晴れの日も。本屋さんは何だか居心地いいです。
一時売り切れていたブックカバー(本展示の特別柄バージョン)も
お届けしました。雑貨コーナーもぜひ、楽しんでくださいね!
9/8(金)はお店の定休日です。
また週末に。
2017.09.05
「道具と出合う、本の中へ」展、
始まりの週末はありがとうございました。
お会いできた方も、ノートにお名前を残してくださった方も嬉しかったです。
天気のいい日、おむすびをお供に、窓に絵を描きました。
引き続きようこそ、道具の絵がお出迎えします。
2017.09.02
お天気にも恵まれて。
おかげさまで「道具と出合う、本の中へ」の展覧会、始まりました。
心地よい午後。
絵を描く時間、「道具採集」ものんびりと。
9/14まで、よろしくお願いします!
2017.08.31
東京/学芸大学にある本屋さん、
SUNNY BOY BOOKSのサイトにて
本の中の道具を描く連載の14回目。
*
今回のお話は「大きな蝙蝠(こうもり)傘」。
お互いの「違い」を受け入れあうこと。
◆『童話集 春』小学館文庫より
「大きな蝙蝠傘」 竹久夢二 作
http://www.sunnyboybooks.jp/kie-nakazawa-14/
**
2017/9/2-9/14
SUNNY BOY BOOKSにて、本コラムの原画展を開催します。
ぜひお立ち寄りくださいね! >詳細はこちら
2017.08.28
夜更けのクロックマダム。
飛び込んできた、いちじくのコンポート。
ごろごろ大粒のぶどう。
みんなのおかげ、おいしいものに助けられて展示準備もすすむ。
(ありがとう!)
もうすぐ。
2017.08.22
newsページに9月のお知らせをふたつ載せました。
● 9月2日(土)- 9月14日(木)
個展「道具と出合う、本の中へ」
期間中の土日に、2013年に開催した試み【道具採集。】再び登場。
会場で、どんな道具と出合えるか楽しみです。>詳細はこちら
● 9月17日(日)
練馬区立美術館ワークショップ
「いろいろな紙を選んで秋色のスケッチブックを作ろう」
9月1日(金)まで参加者募集中です。
こちらも、どんな作品に出合えるかとても楽しみ。>詳細はこちら
よろしくお願いします!
2017.08.16
98年だなんて、想像もできない長さのパンク。同級生。など。
時間も空間も越えて想いをはせるお盆になった。
私の手の中には、歓びのたねだったり、いつかのそれが育って
思いがけず増殖したわくわくだったりが雪崩れこんできて。
時間ってなんだろうと思う。
あるようでないようで、長いようで短いようで。
全部ここにある。