notes

2015.07.28

こちらも、もうすぐ

 

個展ももうすぐですが、お手伝いに行く予定の

こども向けワークショップも、もうすぐです。

 

8月8日(土)10:30-12:30 @トレッサ横浜(大倉山)>

かべかけ時計をつくろう!

 

8月22日(土)13:00-15:00 @産経学園吉祥寺 >

たまごの殻でモザイクアート

 

(詳細は産経学園HP http://www.sankeigakuen.co.jp )

 

まだまだ募集中みたいです。

ぜひあそびにいらしてくださいね!

 

 

 

2015.07.16

教室

こども美術教室。

みんなの夏休み前最後。

1か月くらい会えないのが少しさみしいけれど、

会うたび大きくなる感じに、次のときが楽しみ。

ひとりずつのストーリーをきく。

 

わたしも8月3日からはじまる個展の準備が続きます。

ごはんや台所の思い出にまつわる日々。

おいしそうに描きたいな。

 

150716_1 150716_2

150716_3 150716_5

150716_4 150716_6

 

 

 

 

2015.07.07

*

150707

2015.06.30

授業のレポート

神奈川県立荏田高校の授業
http://www.kienoe.com/notes/?p=300

のレポートを受け取りました。
生徒の皆さんがインタビューして書いてくださった
わたしの人物描写の作文と、考えてくれたロゴやマークと
それから手紙。

 

いいところを見つけて、丁寧に仕上げてくれたのが
伝わってくる15個の作品でした。

 

kieという名前と、わたしのすきな季節・生まれた季節の春を
使ってくれたマークが多かった。

 

高校生ならではというか、
なんだか懐かしい気持ちになる新鮮さ。

 

販売している雑貨などにつける
目印のマークがあったらいいねーと
考えているところなので、何か盛り込めるといいな。

 

応援の手紙もたくさん書いてくれて、
本当にうれしかったです。

 

高校3年生のみんなのこれからも
応援しています!

 

机のはじっこに出しっぱなしにして
その小さなファイルをときどき眺めている。

 

haruhana

 

2015.06.25

教室

150625_1   150625_2

150625_3   150625_4

 

こども美術教室。
みんな色々つくる。

ようちえんの頃、
そんな発想していたかも なんて
何気ない会話から、急に思い出す。

 

 

2015.06.12

教室

ようちえん。

こども美術教室のお手伝い。

 

その日のねんどと、

今日たんじょう日ねってことになって

もらった石ころケーキ。

 

150610_3_a 150610_4_a

 

150610_1_a 150610_2_a

2015.05.29

その人は、

150527_e_kokugo

 
神奈川県立荏田高校に行ってきました。

ここ数年、ときどき授業に
関わらせていただいている現代文の授業。

今回は高校3年生の授業で、課題は
「人を言葉で描く 言葉のデッサン」
というものでした。

人物を文章で描写する試みです。

 

今回はいつもと違って
私が絵を描くのは、なし。

私は描かれる(書かれる)ヒトとして
クラスの皆さんに会いました。

 
司会のSくん
(イラストレーションやデザインのしごとに
とても関心をもってくれている)の
とてもいい問いかけや進行にのって、
一人ひとりの質問に答える。

はじめて会って、会話から少しずつその人のことを
知っていく。普段繰り返し経験しているその過程を
文章に書き起こしてみるというのは、
本当に「デッサン」だった。

できあがった文章を誰かに見せたら
私はどんな人物として浮かび上がるんだろう。


この授業にはスペシャルな続きがあって、
それぞれが書き上げた文章をもとに
私のロゴやマークを考えてくれることに
なっています。

どんなだろう。楽しみです。

2015.03.26

高校生のつくった絵本

そして、個展会場に

高校生のつくった絵本がやってきました。

 

神奈川県立荏田高校 現代文の授業で、生徒の皆さんが

わたしのイラストレーションからお話を考えてくれたときのもの。

(→ 神奈川県立荏田高校 絵本制作への作品提供 (2014年)

有志の何人かで、今でも自主的に読み聞かせ会を実施しているそうです。

本当にすごい!

(→ 読み聞かせ会のようす

20150314  20150314_2

(写真:横浜市都筑区子育て支援センター Popola(ポポラ)より )

たくさんある作品の一部ですが、

ぜひ手に取ってご覧くださいね。

haru150326

 

10 / 10« 先頭...678910
Facebook
Copyright (C) 2014 Kie Nakazawa.
トップへ