news

2024.01.24

【2/2締切】練馬区立美術館「ネリビラボ」2024(2-3月)

m_1911_neribirabo_labo

「ネリビラボ」2024年 (2-3月) 始まります!

立ち上げから関わらせていただいたこちらの企画が、5年目の開催を迎えました。

***

練馬区立美術館で、3日間にわたるワークショップを開催します。
3日間出入り自由。参加者の方が材料を自分で選び相談しながら
作りたいものを作る実験室(ラボ)です。


実験室の運営にあたっては、
練馬区立美術館学芸員の真子みほさん、
版画家の山口茉莉さんとご一緒します。

募集について詳しくは練馬区立美術館ウェブサイトをご参照ください。

(以下引用)

◆ネリビラボ 好きな材料で自由に造る/描く!カラフルなカタチ◆

日 時  2024年2月18日(日)・3月17日(日)・3月31日(日)

     午前10時30分~午後4時(受付は午前10時15分から午後3時30分まで)

      ※3日間のうち、出席日・滞在時間は自由

会 場  当館創作室・展示室

講 師  中澤季絵(イラストレーター)、山口茉莉(版画家)、当館学芸員

定 員  小中学生15名(要事前申込・抽選・登録制)

     ※3日間のうち、なるべく2日以上参加できる方

     ※制作中の保護者の方の付き添いはご遠慮ください。

費 用  1,500円(3日間の材料費+保険料)

     ※1日のみ参加の場合も材料費および保険料は共通となります

内 容  3日間出入り自由!(事前申込:登録制)

     材料を自分で選び、相談しながら作りたいものを作る実験室(ラボ)。

     作るものが決められない場合は開催中の展覧会に合わせたお題を用意します。

     全日午後2時から、学芸員が展覧会を案内する時間を設けます(自由参加)。

申込締切 2月2日(金)必着

【申込方法】※Eメールでの受付は行っておりません。

イベントページ下部の申込フォームまたは往復ハガキでお申し込みください。

練馬区立美術館

「ネリビラボ」2019

2019の様子→1日目2日目

「ネリビラボ」2021

2021の様子→1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 

「ネリビラボ」2022

2022の様子→1 2 3 4

「ネリビラボ」2023

2023の様子→1 2 3 4 5 6 7 8 9

…to be continued

2023.12.02

造形教室「つづくアトリエ」

5F1E0452-96E6-4E0F-9FF0-F61632B071D1

 

造形あそびの教室
つづくアトリエ

2023年9月より、たのしいが続いていく名前のアトリエを始めました。自分のしたい創作や探究がこれまでも、これからも続いていくように。


子どもたち向けに造形指導をするようになって、早8年。

ある日、保育園で一緒にアートを楽しんだ卒園児の親御さんから、子どもたちがこれからも自由に創作できる場を作ってほしい!と、熱意あるお声をいただきました。
これまで育んできたものの大切さが伝わった嬉しさに、ちょっと涙腺が緩んでしまうくらい心揺さぶられる出来事でした。
これまでも教室のお問合せをいただいては保留にせざるを得ない状態でしたが、やっと始まりました。️

目的のため、だけではなく、安心して自分を解放し創造性を発揮できる場所や時間は、意識して守り育てないと日々の慌ただしさにかき消されてしまう。常々そう感じているから、こういった機会を大切に思って子どもたちの生き生きした様子に気付いてもらえていることが本当に嬉しかったです。

かたちを変えながら、一緒に心地よい時間を育んでいけたらと思っています。


今は、あっという間に近づいてきた年内最後の回を準備中です。早い。

#つづくアトリエ #造形あそび
#なかざわきえ #中澤季絵
#illustration #art #arts_and_crafts #art_with_children #my_art_piece #my_art_piece_your_art_piece

2023.07.10

【参加者募集中!】みんなで作ろう!「夏休みのキャンプひろば」

東京都大田区の上池台児童館で造形活動の講師をします。

廃材や身近な素材を使って、お部屋の中でキャンプごっこ!
テントや焚火、魚釣りやお料理もいいかも。
キャンプ気分になれるものを作ってみよう。

230808_art_camp

2023年8月8日(火)
14:00-15:30
上池台児童館 3階体育室

定員20名 ―満員御礼(若干名、追加募集中です。)
小学生低学年の参加が多い枠ですが、どの年齢のお子様でも参加OKです。

 

お申込み・お問合せは
上池台児童館(受付)
Tel:03-3727-0503

2023.06.03

はぐはぐタイム (保育園の子育て支援拠点事業)

少人数保育の保育園「はぐはぐキッズ」の運営などを通して
子育て支援を行う、はぐはぐキッズ株式会社。

こちらで行っている地域の方向けの子育て支援拠点事業
「はぐはぐタイム」(要予約・参加費無料)で、
親子向け工作の講師を担当しています。

毎月あそびや交流の企画があり、次の工作は6月24日予定です。

「はぐはぐタイム」は、はぐはぐキッズ園児さん、
地域の方々の参加できる楽しいイベントです。

ぜひお気軽にご参加くださいね!

 

【アートであそぼう!】

☆あじさいカラーのスポイトお絵描き☆

2306_はぐタイ_洗足池

 

【申し込み・問合せ】
はぐはぐキッズ株式会社

 

** **

☆「かわいいうさぎカレンダーを作ろう!」
(2022年12月17日@はぐはぐキッズ洗足池

はぐはぐタイム12月
来年の干支、うさぎのカレンダーを作ってみよう!
色画用紙にクレヨンで描いたり、毛糸やリボンでデコレーションしたり。
4-5歳クラスの皆さんは数字を書くのにも挑戦しました。
(参加者の最年少は8か月の女の子。一緒に楽しんでくれて、ありがとうございました!)

221217_usagi2
221217_usagi3
221217_usagi1

 

☆「もぎとり フルーツパーティー!」
(2022年11月26日@はぐはぐキッズ洗足池

はぐはぐタイム11月
カラフルな色画用紙のフルーツをもぎとって、クレープやジュースなどに仕上げました。

221126_1
221126_2

221126_3

 

☆「うみの工作」
(2022年8月27日@はぐはぐキッズ洗足池
プラスチック容器やペーパーの芯などで工作を楽しみました。

hp_umi_1
↑ 3歳・女の子の作品:うみの生き物(クラゲ、チンアナゴ、たこなど)

hp_umi_2
↑ 5歳・男の子の作品:大きな水槽

 

☆「自分だけのスケッチノートをつくろう!」
(2022年7月16日@はぐはぐキッズドンキadventure
立体的なコラージュをカラーコピーして、無地ノートの表紙にしました。

16626304566791

16626304565860

 

 

☆「きらきらステッキをつくろう!」
(2019年10月26日@はぐはぐキッズ洗足池

_20191003_155743

 

☆「くつ下であそぼう!」
(2019年8月3日@はぐはぐキッズ中延)

15639749294520

 

☆「なついろレンズをのぞいてみよう!」
(2019年7月13日@はぐはぐキッズ洗足池)

15618859758060

 

☆「ピクニックごっこ」
(2019年6月15日@はぐはぐキッズ中延)

15602173899850

 

☆「リボンであそぼう!」
(2019年5月11日@はぐはぐキッズ洗足池

15555893587681

 

☆「ハロウィン!キラキラ魔法ボトルをつくろう」
(2018年10月13日@はぐはぐキッズ洗足池

181013_mahoubottle

 

☆「ふうとうのパペット人形であそぼう!」
(2018年5月26日@はぐはぐキッズ洗足池)

180526_papetto1

 

———-

はぐはぐキッズ株式会社(東京/大森)

2022.12.26

【1/27締切】練馬区立美術館「ネリビラボ」2023(2-3月)

m_1911_neribirabo_labo

「ネリビラボ」2023年 (2-3月) 開催します。
早いもので、途中自粛を挟みましたが4年目の開催となりました。

***

練馬区立美術館で、3日間にわたるワークショップを開催します。
3日間出入り自由。参加者の方が材料を自分で選び相談しながら
作りたいものを作る実験室(ラボ)です。


実験室の運営にあたっては、
練馬区立美術館学芸員の真子みほさん、
版画家の山口茉莉さんとご一緒します。

募集について詳しくは練馬区立美術館ウェブサイトをご参照ください。

(以下引用)

◆ネリビラボ 好きな材料で自由に造る/描く!カラフルなカタチ◆

日 時  2月12日(日)・2月26日(日)・3月12日(日)
午前10時30分~午後4時(受付は午前10時15分から午後3時30分まで)
※3日間のうち、出席日・滞在時間は自由

会 場  当館創作室・展示室
講 師  中澤季絵(イラストレーター)、山口茉莉(版画家)、当館学芸員
定 員  小中学生15名(要事前申込・抽選・登録制)
※制作中の保護者の方の付き添いはご遠慮ください。
費 用  1,500円(3日間の材料費+保険料)
※2日のみ参加の場合も材料費および保険料は共通となります
内 容  3日間出入り自由!(事前申込:登録制)
材料を自分で選び、相談しながら作りたいものを作る実験室(ラボ)。
作るものが決められない場合は開催中の展覧会に合わせたお題を用意します。
全日午後2時から、学芸員が展覧会を案内する時間を設けます(自由参加)。

申込締切 1月27日(金)必着

<申込方法>往復ハガキまたはEメールでお申し込みください。

練馬区立美術館

「ネリビラボ」2019

2019の様子→1日目2日目

「ネリビラボ」2021

2021の様子→1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 

「ネリビラボ」2022

2022の様子→1 2 3 4 …to be continued

 

2022.01.12

【1/28締切】練馬区立美術館「ネリビラボ」2022 (2-3月)

m_1911_neribirabo_labo

「ネリビラボ」2022年 (2-3月) 開催します。

練馬区立美術館で、3日間にわたるワークショップを開催します。
3日間出入り自由。参加者の方が材料を自分で選び相談しながら
作りたいものを作る実験室(ラボ)です。


実験室の運営にあたっては、前回、前々回に引き続き、
練馬区立美術館学芸員の真子みほさん、
画家の西村有未さんとご一緒します。

募集について詳しくは練馬区立美術館ウェブサイトをご参照ください。

(以下引用)

◆ネリビラボ 好きな材料で自由に造る/描く!カラフルなカタチ◆

日 時  2月13日(日)・2月27日(日)・3月13日(日)
午前10時30分~午後4時(受付は午前10時15分から午後3時30分まで)
※3日間のうち、出席日・滞在時間は自由

会 場  当館創作室・展示室
講 師  中澤季絵(イラストレーター)、西村有未(画家)、当館学芸員
定 員  小中学生15名(要事前申込・抽選・登録制)
※制作中の保護者の方の付き添いはご遠慮ください。
費 用  1,500円(3日間の材料費+保険料)
※1日のみ参加の場合も材料費および保険料は共通となります
内 容  3日間出入り自由!(事前申込:登録制)
材料を自分で選び、相談しながら作りたいものを作る実験室(ラボ)。
作るものが決められない場合は開催中の展覧会に合わせたお題を用意します。
全日午後2時から、学芸員が展覧会を案内する時間を設けます(自由参加)。

申込締切 1月28日(金)必着

<申込方法>往復ハガキまたはEメールでお申し込みください。

練馬区立美術館

「ネリビラボ」2019

2019の様子→1日目2日目

「ネリビラボ」2021

2021の様子→1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 

 

2021.08.04

掲載情報:あーと教室「はじめての てんらんかい」

hp_はじめてのてんらんかい

210729_あてなpo_tate

 

2016~2018年に運営を任せていただいていた、

大田区・小鳩幼稚園の課外造形教室「あーと教室」。

こちらに通っていた子どもたちの作品展示が開催されるとのことで、

展覧会のご案内を制作させていただきました。

 

ご案内背景に使った写真は、当時撮ったもの。

園庭にあった大きな桜の木の下を散策する子どもたちの様子を

久しぶりに見返して、とても懐かしくなりました。

 

主宰の先生、大好きな小鳩幼稚園の皆さまに感謝。

みんなの作品に再会できるのを、私も楽しみにしています。

 

あーと教室 Instagram  @artkst2016

パイ焼き茶房

 

2021.05.17

掲載情報: 関東学院中学校高等学校 国語教材集

2105現代文B

2020年度「現代文B」(コース理)プリント教材集。

2105理系国語I

2020年度「理系国語I」(コース理)プリント教材集。

 

関東学院中学校高等学校、国語の授業。

授業で使用されたプリント教材をまとめた冊子の、表紙を描かせていただきました。

授業に協力させていただいたこともあり、担当の先生には大変お世話になりました。

授業に参加した生徒の皆さんの軌跡も感じられる充実の冊子でした。

 

関東学院中学校高等学校

 

 

2021.01.04

【1/8締切】練馬区立美術館「ネリビラボ」2021

m_1911_neribirabo_labo
「ネリビラボ」2021 開催決定!

練馬区立美術館で、3日間にわたるワークショップを開催します。
3日間出入り自由。参加者の方が材料を自分で選び相談しながら
作りたいものを作る実験室(ラボ)です。


実験室の運営にあたっては、前回に引き続き、
練馬区立美術館学芸員の真子みほさん、
画家の西村有未さんとご一緒します。

募集について詳しくは練馬区立美術館ウェブサイトをご参照ください。

(以下引用)

◆ネリビラボ 好きな材料で自由に造る/描く!実験室(ラボ)◆

日 時  1月24日(日)・2月7日(日)・3月7日(日)
午前10時30分~午後4時(受付は午前10時15分から午後3時30分まで)
※3日間のうち、出席日・滞在時間は自由

会 場  当館創作室・展示室
講 師  中澤季絵(イラストレーター)、西村有未(画家)、当館学芸員
定 員  小中学生15名(要事前申込・抽選・登録制)
※制作中の保護者の方の付き添いはご遠慮ください。
費 用  1,500円(3日間の材料費+保険料)
※1日のみ参加の場合も材料費および保険料は共通となります
内 容  3日間出入り自由!(事前申込:登録制)
材料を自分で選び相談しながら作りたいものを作る実験室(ラボ)

申込締切 1月8日(金)必着

〈申込方法〉
下記の⑴~⑸を記入の上、往復はがき、またはEメールでお申し込みください。
※1通につき2名まで申込可(連名で記入)
⑴ イベント名
※イベント名は「ネリビラボ」
⑵ 住所
⑶ 氏名(ふりがな)
※お申込みをされる方、全員のお名前(ふりがな)を記入してください。
⑷ 年齢(学年)
※お申込みをされる方、全員の年齢(学年)を明記してください。
⑸ 電話番号

< 往復ハガキ >
〒176-0021 練馬区貫井1-36-16 練馬区立美術館宛

< Eメール >
宛先 event-museum@neribun.or.jp
※件名に「ネリビラボ」申込と記入してください。

 

練馬区立美術館

「ネリビラボ」2019

2019の様子→1日目2日目

2019.12.01

練馬区立美術館「ネリビラボ」2019

m_1911_neribirabo_labo

練馬区立美術館で、2日間にわたるワークショップを開催します。
その名も「ネリビラボ」。
2日間出入り自由。参加者の方が材料を自分で選び相談しながら
作りたいものを作る実験室(ラボ)です。


実験室の運営にあたっては、練馬区立美術館学芸員の真子みほさん、
画家の西村有未さんとご一緒します。
これまでの乳児、幼児向け造形活動や、大人の皆さんとのワークショップでやってきた
つくることを楽しむ場所づくりに共感してくれる出会いに感謝です。

有難いことに、すでに定員以上のお申込みをいただいているようですが
11/22まで応募受付中です!皆さまのご参加をお待ちしております。

 

↓ たくさんのご応募ありがとうございました。

 

(以下、練馬区立美術館募集ページより)

 

◆ネリビラボ 好きな材料で自由に造る/描く!カラフルなカタチ◆
日 時  2019.12.08(日)、2020.01.26(日)
午前10時30分~午後4時(受付は午前10時15分から午後3時30分まで)
※2日間参加できます。(ただし抽選・登録制)滞在時間は自由

会 場  当館創作室・展示室


講 師  中澤季絵(イラストレーター)、西村有未(画家)、当館学芸員


定 員  小中学生20名(抽選・登録制)
※制作中の保護者の方の付き添いはご遠慮ください。


費 用  1,000円(2日間の材料費+保険料)
※1日のみ参加の場合も材料費および保険料は共通となります。


持ち物  汚れても良い服・靴、飲物、昼食(お昼を挟んで滞在する方)

内 容  2日間出入り自由!(事前申込:登録制)
材料を自分で選び相談しながら作りたいものを作る実験室(ラボ)

好きな時間に来て、スタッフと相談しながら好きなものを作ることができます。
作るものが決められない場合は開催中の展覧会に合わせたお題を用意します。
両日午前11時から午後1時、学芸員が展覧会を案内する時間を設けます。
(自由参加)

申込締切 11月22日(金)必着

<申込方法>
下記の(1)~(5)を記入の上、往復ハガキまたはEメールでお申込ください。
※1通につき2名までお申込いただけます(連名で記入)

(1)イベント名
※イベント名は「ネリビラボ」と記入してください。
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢(学年)
※連名の場合は2名の年齢と学年を記入してください。
(5)電話番号

・往復ハガキ
宛先 〒176-0021 練馬区貫井1-36-16  練馬区立美術館
※往復ハガキは10月1日から新料金(63円×2)となります。
旧料金の往復ハガキをご使用の場合は、不足分の切手を貼って(往信、返信とも)
から投函してください。

・Eメール
宛先 event-museum@neribun.or.jp
※タイトルに「ネリビラボ」と記入してください。

1 / 3123
Facebook
Copyright (C) 2014 Kie Nakazawa.
トップへ