2021.01.26



ネリビラボ2021年1月24日
自分の記録。
⭐小さな木材でチョコレート作り。
サイコロのような角材や小枝に茶色の絵の具とボンドを混ぜて着彩。トッピングもカラーの木材チップで。(これは工作の試作でもあった)
⭐小箱は薄い金属板を、折り紙のように折って。
⭐絵の具が弾けた板は、いつか誰かの作品から出た切れ端。綺麗だなと思って、ささくれを研いで整えた。
豊作のチョコと一緒に並べていた赤いプラスチックビーズを、「わーこれ使っていい?」と参加の児が持っていったりする。(そのビーズはネックレスになっていた)
また、ある児は金属板で一緒に折り紙を始めてクワガタに。
お互いに作ったものから発想し合うのも楽しい。
#ネリビラボ
#my_art_piece
#art_with_children
#illustration
#art
#pictures
#memo
#中澤季絵
2021.01.25


1月24日、ネリビラボ1日目
ありがとうございました。
冷たい雨の1日でしたが、申し込みの全員にお会いできて嬉しかったです。
前回から継続の皆さんとも再会。成長と変わらぬ魅力に心が温かくなりました。
作っているものすべてがlove。
たくさんの素材に囲まれて、もっともっといろんなことができそうだ。
#ネリビラボ2021
#my_art_piece_your_art_piece
#art_with_children
#illustration
#art
#pictures
#memo
#中澤季絵
2021.01.20

はぐはぐキッズ保育園での造形活動、アートであそぼうは毎回にぎやかに通常運転中。
保育園のページで、いくつか様子を紹介してくださっています。
https://hoikuen.hughugkids.jp/information/
☆
おまつりごっこ
☆
毛糸巻き飾り
☆
サンタクロースになっちゃおう
☆
松ぼっくりツリー
毎回むちゃくちゃに賑やかな時間ですが、一人ひとりに注目すると集中する静けさや、
完成までの葛藤、その子だけの発明など、隠れた物語がいっぱい。
その瞬間を一緒に楽しむ&胸キュン(!)な形に残す実験は続く。。
#my_art_piece
#art_with_children
#illustration
#art
#pictures
#memo
#中澤季絵
2021.01.06

応募は1/8今週金曜日まで!
今回も本当に沢山のお申し込みをいただいている様子、ありがとうございます。(参加は抽選制です)
前回より少ない人数で、対策しながらの開催を予定しています。
このような状況下ではありますが、楽しめますように
Reposted from @nakazawakie
【参加者募集中】
「ネリビラボ」2021 開催決定!
練馬区立美術館で、3日間にわたるワークショップを開催します。
3日間出入り自由。参加者の方が材料を自分で選び相談しながら作りたいものを作る実験室(ラボ)です。
・
実験室の運営にあたっては、前回に引き続き、練馬区立美術館学芸員の真子みほさん、画家の西村有未さんとご一緒します。
募集について詳しくは練馬区立美術館ウェブサイトをご参照ください。
#illustration
#art
#art_with_children
#ネリビラボ
#練馬区立美術館
#中澤季絵
#pictures
#crafts
#自由につくる
#アートの実験室
2020.08.12
こちらは3歳、4歳の皆さんと。
保育園でのアート活動の様子を記録してくださいました。
ときに大きな紙に、めいっぱい描くのもいい ✍
☆
(園だより)はぐはぐキッズこども園 中延
2020.08.11

日が経ってしまいましたが、東京・旗の台にある
こぐま保育園にお招きいただいて、研修講師をしてきました。
テーマは乳児向けアートの話。
事例や実習を交え、あそびを考える発想のヒントなどなど
お話させていただきました。

写真は、食用の天然色素とでんぷんのりで
小さい子どもたちでも安心な絵の具作りをしたところ。
皆さま熱心に質問してくださり、ありがとうございました。
緊張しいなのですが、好奇心が上回ると毎回それを忘れてしまう。笑
一人でも多くの子たちが楽しんでくれるとよいな。
2020.07.01

走り描きの断片から形を拾う日々です。
絵も、言葉も、生まれた瞬間の何気ない線が強い力を放っているような。
イラストレーター&造形活動を続けるうちに質問や相談を受けることも多くなってきて、今日は作ることに親しむには、作ることを楽しみ続けるにはどうしたらよいか?という話題に向き合っている。
一番大事なのは、作るのが楽しい「環境」をうまく作ることだと思ってる。幼児教育の分野では、ねらいをふまえて、子どもたちの興味関心を見極めて適切な環境設定をすることが大事、環境から間接的に導く、みたいな考え方があるのだけど、きっと大人も子どもも根本は一緒なんじゃないかな。自分のことを思い返してもそう思う。
作りたいときにすぐに取り掛かれて、なんかわくわくする、、心地よい。
そういう関わり方を1個ずつ具体的にする感じ。人や場所によって全然違うのがおもしろい。
memo✍
#illustration
#art
#pictures
#memo
#中澤季絵
#造形指導
#childrenart
2020.06.13

雨。心地よいひんやり空気。
北国出身のわたしにとって、何年経っても梅雨は特別な存在感よ。☔
6月になり、動き出した空気を感じつつお元気ですか。
*
【アートのじっけん】
*
○お気に入りの箱を作ろう!
材料
/好きな⼊れ物
(ダンボールの空き箱や、ティッシュの箱など)
/透明な荷造りテープ
・
(他はあるもので)
/お絵かきした紙
/折り紙や包装紙
/マスキングテープ など
・
道具
/ペン
/はさみ
/のり
・
・
作り方
⭐⼊れ物に貼ったり描いたりして、お気に⼊りの飾り付けをしてみよう!
(例えば)
/楽しくできたお絵かきの紙や、かわいい包装紙を貼り付ける。
・
/入れ物に直接描いてみる。
・
⭐装飾が出来上がったら、透明なテープで表面を覆うと丈夫になり貼ったものも剥がれてこない。完成!
・
・
ためしてみよう☺︎
・
/作ったお気に⼊りの⼊れ物に、おもちゃや⾊鉛筆をしまえる!
・
/空き⽸や紙袋など、いろいろな⼊れ物で試してみよう。
・
・
(注)
/はさみの取り扱いに気を付けて。
・
・
わたしはストック中のアート材料や作業中のものを⼊れたりしています。壊れたらまた作ればよし。置き場所を決めると、とりあえず部屋が片付くよ!✏️
・
・
#illustration #art #colorful #childrenart #crafts #お絵かき #カラフル #工作 #おうち #箱 #収納 #アートのじっけん #中澤季絵
2020.05.30

季節の生き物を載せたお便りに、遊べる型紙。
保育園の皆さんに、手描き原稿を配信してきた新緑の季節も過ぎてきて。
家や地域で過ごす時間が増えた結果、
改めて発見した心地よさや、考えさせられたこと一つ一つが新しい流れを生み出す予感。
私はというと、ちょうどよい気候と外出自粛とが相まってrun&workoutが息抜きとして定着した模様。
走ってヨガマットの上でゴロゴロ運動。。
セルフケアの時間が増えるとワンワン化が進むのかもしれない。
(これからも犬のような素直さを忘れずに、だな)
#illustration #art #pencil #アート #ちょうちょ #小鳥 #生き物 #保育園 #造形活動 #中澤季絵
2020.05.17

ぽかぽか陽気。
お散歩でかわいい花を見つけたら。
*
【アートのじっけん】
*
○押し花を作ってみよう!
材料
/好きな草花
(花の厚みや水分が少ないもの)
/キッチンペーパー
/新聞紙
/図鑑など重たい本
1.切り花や身近な草花をキッチンペーパー にはさむ。(かたちを整えてやさしく)
2.1.のキッチンペーパーごと新聞紙にはさみ、さらに図鑑など重くて平らに できるものにはさむ。
3.乾燥させる。 途中キッチンペーパーが湿っていたら 取り替えながら、様子をみる。 パリッと完全に乾いたら完成!

ためしてみよう☺︎
・完成した押し花をラミネートしたり、
透明なシールで覆うときれい。
しおりやカードにしてみよう。
・季節ごとに草花の種類を調べてみよう。
(注)
・水分少なめで薄い植物が向いています。
・よく乾燥させて、かびに注意。
地道に待つ時間がありますが、
うまくできると感動する。✨
やっぱり植物はかわいい!✏️
#illustration #art #colorful #childrenart #crafts #flowers #カラフル #工作 #おうち #草花 #押し花 #アートのじっけん #中澤季絵