2015.10.12
うれしい便りに、返事
illustrator / painter
2015.10.11
美肌室ソラのワークショップ
が10月18日(日)、今度の週末に近づいてきました。
ご都合がつかなくなった方がいらっしゃったり、まだお席もあるそうです。
http://bihadasora.com/archives/12521
よろしければ、ぜひどうぞ。
(キャンセルってことば、なんだかさみしい。。秋だから?)
2015.10.03
本の中の道具を描く連載の8回目が更新されています。
日常のことが、きめ細かく浮き立ってくる
不思議な違和感。
◆『めぐらし屋』堀江敏幸 作
http://www.sunnyboybooks.jp/kie-nakazawa-8/
(↑アドレスが sunnyboybooks.jp に変わったそうです。)
2015.09.29
今日、ふと思い出して本屋さんで確認。
kienoe.comのサイトも
実例でちょんっと載っていました。
(special thanks!
Webデザイン 尾花さん http://d-obana.com/)
↓
『Webデザインの見本帳 実例で学ぶ最新のスタイルとセオリー』
(株式会社エムディエヌコーポレーション )
2015年09月25日発売
http://www.mdn.co.jp/di/book/3215203006/
2015.09.26
ご案内しているワークショップの残り席が少なくなってきました。
↓
美肌室ソラ ワークショップ
vol.30「おんな作家たちの献立と、文明開化。」
+++++
日時:10月18日(日)13:00-14:30
定員:6名(残り席:2名)
☆市川慎子特製プリント&カードと中澤季絵 特製カード付き
☆お茶菓子には、村上開新堂のクッキー缶をご用意いたします。
>>>詳細は
http://bihadasora.com/archives/11835
ご興味がおありの方がいらっしゃいましたら、大歓迎です*
*
わたしは文学に全然詳しくないのですが、
今回のお話をきっかけに、作家の人となりを知るおもしろさに出合って
作品を読むのがすごく楽しくなりました。
受けとる「感覚」がふえて、情景が立体的になったというか。。
もちろん、おやつも楽しみです。
予約して何か月も待ってクッキーを買う、
そのワクワクってすごく特別なことじゃないかな。