2015.07.07
七夕
こどもの頃、七夕には歌を歌って
おかしとロウソクをもらっていたな。
(住んでいた町の習わしだったのです)
ようちえんの笹飾りも今日までかな。
ハッピー七夕☆
*ミ
illustrator / painter
2015.07.06
8月の個展の準備もあってよく
ごはんや食器や、台所のながめを思い出している。
匙もすきな道具のひとつ。
*
コラムの7回目で描いた小説『銀の匙』の
タイトルのもとになった匙が、神奈川近代文学館で
展示中みたい。気になる。
文学館のある丘から
海もみたいな。
2015.07.03
8月に個展を開催します。
今回のテーマは食卓。ごはんの記憶をたどりながら。
ぜひあそびにいらしてくださいね!
http://www.kienoe.com/news/?p=136
2015.06.30
神奈川県立荏田高校の授業
http://www.kienoe.com/notes/?p=300
のレポートを受け取りました。
生徒の皆さんがインタビューして書いてくださった
わたしの人物描写の作文と、考えてくれたロゴやマークと
それから手紙。
いいところを見つけて、丁寧に仕上げてくれたのが
伝わってくる15個の作品でした。
kieという名前と、わたしのすきな季節・生まれた季節の春を
使ってくれたマークが多かった。
高校生ならではというか、
なんだか懐かしい気持ちになる新鮮さ。
販売している雑貨などにつける
目印のマークがあったらいいねーと
考えているところなので、何か盛り込めるといいな。
応援の手紙もたくさん書いてくれて、
本当にうれしかったです。
高校3年生のみんなのこれからも
応援しています!
机のはじっこに出しっぱなしにして
その小さなファイルをときどき眺めている。
2015.06.11
(写真:SUNNY BOY BOOKS より)
東京/学芸大学にある本屋さん、SUNNY BOY BOOKSの2周年。
1周年記念号に続いて、記念冊子に店内図解を描かせていただいています。
わたしの本棚のイラストレーションに、店主さんの大胆かつシンプルな
解説が入っているはず、、!(文字スペース空けすぎたかな。笑)
ともかく楽しみです*
おめでとうございます!