notes

2015.04.12

晴れました

春の星、最終日となりました。
あと少し、楽しもう!
光あかるい。

 

haru150411

2015.04.11

- – – – -

- – – – –

ほんの手のひら位の絵を入れるための
布の袋を縫っています。

 
飾るときも仕舞うときも楽しいように。

 

何度か足を運び、じっくり選んでくださった方。
一目で購入を決めてくださった方。

 

その絵を選んだ理由にも
そのひとだけの物語があって
じんわり感じ入るこの頃です。

 

個展も最後の週末になりました。
雨が降ったり、曇ったりですが
お待ちしています!

 

haru_sumire

四角いの

haru_chou

まるいの

2015.04.06

nami

~~~~
~~~~

この週末も、さまざまな方に
お立ち寄りいただいて、とてもうれしかったです。
ありがとうございます。

人がたくさんのときと、
誰もいなくて静けさのとき。

頭の中に浮かぶ事々、
本。

波みたいでした。

 

haru_iro

2015.04.04

ちいさな楽しみ

会場でみつける
ちいさな楽しみ。

お客さんがすきな絵に
並べかえていく作品集。

 

今日はちびっこがきてくれて
楽しい部屋でした。

 

haru150404 haru150404_2

2015.03.29

のどかな休日

のどかな休日。
今日も本の部屋にようこそ。

トートバッグも買っていただけて
うれしいです。

 
春のお出かけを
楽しんでいただけるといいな。

 

haru150328

 

2015.03.22

いい天気。

お会いできた方も、
居ないときに来てくださった方も
ありがとうございます。

こんな方が来てくれていたという
お話をきいたりして、なんだかちょっと
感動の午後です。

人とのつながりはいつも
不思議おもしろい。

haru150322_2 haru150322

 

2015.03.19

- – -

寒かった日が遠くなっていく。

真っ白な紙に鉛筆で描く、がいつもゼロ地点だけれど

どの素材も寄り添ってくれる。

線を描くのと糸で縫うのは少し似ていて、

刺繍も大事な彩りのひとつです。

 

そろそろ、白い刺繍コートも洗おうかな。。

150318_1 150318_2

150318_3

2015.03.17

窓を開けたら、

あったかい。
窓を開けたら、春だなと思いました。3月17日。

はじめの週末、いらしてくださった皆さま
ありがとうございました。楽しかったです。
平日は会場に居ない日が多いですが、
静かにゆっくりくつろげるので
これもまた、おすすめです。

また、もしもお時間がおありでしたら
街歩きもとても楽しいと思います。

>>>>>>>>>>>>>>>

(まちメモ)

・マッタ―ホーン(洋菓子のお店)

会場の流浪堂お向かい。昔ながらの洋菓子屋さん。
喫茶室もおすすめ。

・SUNNY BOY BOOKS(古本やさん)

前回の個展やウェブコラム連載でお世話になっている本屋さん。たのしい!

・古い喫茶店いろいろ
あ、こんなところに!というお店があちこちに。
わたしは「あんぐいゆ」と「平均律」に行きました。

・商店街
あたらしいお店も古いお店も共存していて、お散歩にぴったり。

・銭湯いろいろ
あ、こんなところに!と、これまたよく見かけるのですが
まだ行ったことがないです。いつか、、!

などなど。
おすすめを発見したら、ぜひ教えてくださいね。

 

 

haru150317

2015.03.15

日曜日 / きのうの実験

日曜日です。
今日も会場にいます。
曇りの日曜日。曇りの日は白い。

そう、きのうの実験。
ふわっと色が広がるのと
削ったら色が現れるの。
まだぼんやりとしか見えない
かわいいのが潜んでいる。

もっとよくなりそうなので
なんとなく片隅に広げておきます。

オノマトペって、そもそも何なのか
ということも興味深いです。
オノマトペ集を読んでいます。13時30分。

(来てみたら売れた本が入れ替わって
またおもしろそうなのが並んでいる!)

haru150315_1  haru150315_2

 

2015.03.14

はじまりました / 音楽と本

「春の星」はじまりました。
お話くださった皆さま、ありがとうございました。

会場には絵と一緒に、わたしがすきな作家の本や
展示に合わせて選んでくださった本が並んでいます。

いい音楽とともに、
本を深く読み込みたくなる。15時。

(店内に流れる音楽に、お客さんが
この曲誰のですか?と訊ねていて、
頭のなかにメモしました)

 

haru150314

28 / 29« 先頭...1020...2526272829
Facebook
Copyright (C) 2014 Kie Nakazawa.
トップへ