notes

2015.06.18

しゃぼん玉

ここに絵とかことばを載せるの、

しゃぼん玉とばすみたいだな。

ふうーーー

 

 

 

150618_1

描く

 

150618_2

描く

 

 

2015.06.12

教室

ようちえん。

こども美術教室のお手伝い。

 

その日のねんどと、

今日たんじょう日ねってことになって

もらった石ころケーキ。

 

150610_3_a 150610_4_a

 

150610_1_a 150610_2_a

2015.06.08

集まってきたパーツ

150608_1

150608_2   〇 ☆ ◆ □

2015.06.04

削る 描く

150604

2015.05.29

その人は、

150527_e_kokugo

 
神奈川県立荏田高校に行ってきました。

ここ数年、ときどき授業に
関わらせていただいている現代文の授業。

今回は高校3年生の授業で、課題は
「人を言葉で描く 言葉のデッサン」
というものでした。

人物を文章で描写する試みです。

 

今回はいつもと違って
私が絵を描くのは、なし。

私は描かれる(書かれる)ヒトとして
クラスの皆さんに会いました。

 
司会のSくん
(イラストレーションやデザインのしごとに
とても関心をもってくれている)の
とてもいい問いかけや進行にのって、
一人ひとりの質問に答える。

はじめて会って、会話から少しずつその人のことを
知っていく。普段繰り返し経験しているその過程を
文章に書き起こしてみるというのは、
本当に「デッサン」だった。

できあがった文章を誰かに見せたら
私はどんな人物として浮かび上がるんだろう。


この授業にはスペシャルな続きがあって、
それぞれが書き上げた文章をもとに
私のロゴやマークを考えてくれることに
なっています。

どんなだろう。楽しみです。

2015.05.23

ページを繰る

150523_1

 

春の個展に来てくださった方や、

これまでにお世話になった方への再会が続く日々。

すきな人や、すきな場所が増えていくのは

うれしいことだな。

 

まわりの方々から、その方がつくってきたもの(有形無形いろいろ)を

受け取るような機会がほんとうに多くて、

わたしは何をお返ししていけるだろうとよく思う。

森森森

森森森森

森森

その書斎で開いた1冊目の本に

春の個展の名前にした季語と

今読んでいる本のタイトルがあって

心のなかで「あ!」と、楽しくなったのだった。

150523_2 150523_3

帰り道の草と 白い壁

 

 

 

 

 

2015.05.09

生きもの/刺繍

その日は糸で縫うように

地図を移動して、電車に乗ったんだった。

– – –

有孔虫の模型やいくつかの人工標本、測定機器を

見たりしたあとで、古い布にほどこされた

刺繍の増殖を見た。

古い布は懐の深い土壌みたいという発見や、

維管束を観察するためにつくったプレパラートの思い出を話したり。

 

ヒトのいのちが裏移りした創作物はやっぱり生きている気がする。

そのことを、なんとなく確かめた夕方のノート。

 

150509_3 150509_2

150509_1

 

2015.05.02

なつかしい / あたらしい

150501_2

150501_1

2015.05.01

郵便

郵便がきた。

タイムカプセルみたいな。

 

150501_3

おおきに

ありがとさん

だんだん

おしょうしな

おおきんね

どうも

あんがとの

あんやと

2015.04.27

◇◇

150427_1 150427_2

150427_3 150427_4

150427_5 150427_6

27 / 29« 先頭...1020...2526272829
Facebook
Copyright (C) 2014 Kie Nakazawa.
トップへ